2017/09/25

近鉄名阪特急TVコマーシャル

只今OA中の近鉄名阪特急TVコマーシャル。
そうまがナレーションさせていただいています♪


大阪へ行くならお得に行こう!篇



名古屋へ行くならお得に行こう!篇






2017/09/22

【イベント案内】10/1 手塚治虫記念館

大好きな手塚治虫記念館でアンニョン・クレヨン
ミニコンサートをさせていただけることになりました。

10月1日(日)

1st 10:30〜
2nd 12:30〜
3rd 15:00〜

ご覧いただくには手塚治虫記念館の入館料が必要です。


またこの日は花のみち・さくら橋公園で開催される
わくわく!ステージ とのコラボレーション

10:00〜 キッズステージ
11:20〜 みんなで創るミュージカル
13:00〜 フラダンスステージ
14:00〜 アンニョン・クレヨン


みなさま
是非遊びにきてくださいね♪



報告ブログはこちら↓
http://iroirocrayon.blogspot.jp/2017/12/101.html

2017/09/19

7/11.12赤磐市立軽部保育園・笹岡保育園でコンサート


あおいです^^
いくつか、書きたいのにまだ書けていない記事があり、
やっと、この2日間のことを綴ることができました。
どの出会いもそうですが、
この2園の子どもたちとの出会いも、
忘れられないものとなりました。


7月11日(火)〜12日(水)は、
岡山県 赤磐市の、もうすぐ閉園→統合となる(3つのうちの)2園で、
『ともだちコンサート』をさせていただきました。
7/11 軽部保育園 園児約20名
7/12 笹岡保育園 園児9名
どちらも、本当に数時間、少しの時間を一緒に過ごしただけなのに、
今でも一人一人の顔が浮かんできて、
また会いたくなってます。
音楽の魔法だね

そしてたくさんの“ありがとう”や
思いもよらぬ大きな感動などを私たちもいただきました。
こちらこそ、本当にありがとう。ありがとうございます。
先生方や保護者の皆さんも一緒になって盛り上げてくださり、ありがとうございました😊



🌈


2017.7.11 軽部保育園







約20名の園児ちゃんと保護者の皆さんと、
最後は円になって盛り上がったね!


壮馬から繋がったご縁で、
3年ほど前に赤磐市立笹岡小学校で人権コンサートを
させていただいたことがきっかけで、この地域の皆様には
このように度々お呼びいただき、とても嬉しいです。

今回も、笹岡小学校でお世話になったPTAの方々が、
ご自分のお子さんが現在保育園に通ってらっしゃる訳ではないけども
地域の子どもたちの様子を見に来られておられ、
一緒に歌ったり踊ったりとご参加くださり、とても心強かったです。
(若林さん、いつもお写真もありがとうございます)



こんなかわいい手作りの“ありがとう”
本当にありがとう。





そして翌日

2017.7.11 笹岡保育園



この日は、前日コンサートを行った軽部保育園からも先生方が
応援に来られておられ、1通のお手紙をいただきました。


前日の、軽部保育園の、園児の男の子からでした。


実はその男の子は、
例えばたくさんの人が集まったりして
普段の生活とはと違う行事ごとなどが行われている場には
全く入れなくなってしまうそうで、
この時も、コンサートが始まる前は会場には入れず
私たちが待機させてもらっていた職員室に出たり入ったり、
落ち着かない様子でした。

そんな中、コンサートで使う用に準備して、
職員室の机に置かせてもらっていた小鳥の水笛が彼の目に止まり、興味津々♪
「どうぞ〜 吹いてみて〜」と手渡して、彼がひと吹きすると、
「ピロロロロ〜♪」と綺麗な小鳥の鳴き声が👏
彼の瞳がキラキラ輝き、あっという間に小鳥さんと大の仲良しに^^
なんとコンサートにも参加してくれたのです☆

終演後、また小鳥さんに会いにきた男の子。
お別れがとてもお名残惜しそうで、、
私ももう、彼と小鳥さんを引き離すことはできませんでした(笑)
「この小鳥さん、連れて帰ってあげてくれる?」
と言うと、とっても嬉しそうに小鳥さんとお母さんと帰って行きました。

そして翌日、この手紙が…。
一所懸命書いてくれたんだね。
こちらこそ、本当にありがとう。



じ〜んと感動に包まれながら、笹岡保育園での本番。
笹岡保育園の園児は9名。そして保護者の皆さま、先生方と。
最初の方から保護者の皆さまも汗だくで一緒になって歌って体を動かしてくださって、
こちらもとっても盛り上がりました☆


そしてこの日も、忘れられないエピソードが。

(私事で申し訳無いのですが)
園長先生ご配慮により、私の息子も今回、
園児ちゃんたちと一緒にコンサートに参加させていただいたのですが、
息子を紹介させてもらって、「ともだちになってくれるかな?」と聞いてみると、
「いいよ〜」と言って、園児ちゃんたちが自ら
少し後ろの方で座っていた息子の手を引いて、
自分たちの輪の中に入れてくれたのです。
またもや、ジィ〜ンと胸が熱くなりました。
息子もとっても嬉しそうでした。

今回も、子どもたちから私たちの方が
たくさんのことを教わりました。

後日いただいた、またまた素敵な色紙の中の写真に、
まるで違和感なく息子もみんなと一緒に写らせてもらっています(笑)


素敵な贈り物の数々をありがとうございます。
ずっとずっと、大切にします。






保育園の先生方がパンダさんになってくださり、
子どもたちの驚く顔、喜ぶ顔にも、とても癒されました。
本当にかわいくて、おおらかで優しい子どもたちだと感じました。


確か、今年の10月から(もうすぐだ〜!)、
今新しく建てられているこども園で2つの園のみんなが出会うわけだけど、
“アンニョン・クレヨン”がみんなを繋ぐ“おもち”の役割になれていたらいいな〜😁
(わかる人にはわかるでしょうか 笑)
『ともだち』も、みんなで歌ってくれたら嬉しいな




2017/09/15

9/2 柏原市『親子ではっぴーフェスティバル』出演報告

9月2日(土)

柏原市『親子ではっぴーフェスティバル』
リビエール大ホールでのコンサート

最っ高でした〜〜〜〜‼️✨

柏原市のこども政策課の皆さん&保育園や幼稚園の先生方とのコラボレーションも
大成功〜✨

一緒に何かをやり遂げた時って、
自然とハグしてしまいますね😊

先生方、
電車やバスの運転手さんに扮したり、
大きな布を使っての会場いっぱいの海の演出、
私たちのオリジナル曲『ともだち』のダンスや手話も、
“いい歌なのでぜひ一緒にやらせてください”と、
短期間でバッチリ覚えてくださって!

手作りの衣装や舞台装飾もかわいいったらありゃしない‼︎

柏原市の冨宅(ふけ)市長とマスコットキャラクターのかしぴょんも一緒に
アイアイを踊ってくださったり。

写真にはありませんが、
汽車の歌メドレーでは先生方扮する運転手さんに連なって、
た〜っくさんの子どもたちがステージに上がってきてくれて、
みんなで元気に足踏みしながら『線路は続くよどこまでも』♪
ピアノのゆっき〜とパーカッションのりほちゃんの演奏ぶりを間近で見て興味津々、
近づいてゆく子どもたちもいたりして(笑)
とっても楽しかったです!!😆

このコンサートだけじゃなく、
午前は9時からオープニングセレモニーがあり、
色んな遊びコーナーなども先生方が担当され、大忙し‼︎
どんなに準備大変だっただろう〜、と想像しちゃいます。

本当に、こどもたちへの愛に溢れた、あったか〜い、
且つクオリティの高いイベントで、私たちも本当に勉強になりました!

柏原市のたくさんの子どもたちの笑顔が見れて幸せでした🤗

また皆さんにお会いしたいです!
心から💖

ゆっき〜(ピアノ&キーボード)とりほちゃん(パーカッション)の演奏も最高でした〜✨
このメンバーでのステージ、
ぜひ他でも聴いてほしい‼︎
って、これも心から思います✨


柏原市の皆さま
イベント関係者の皆さま
ホール関係者の皆さま

ありがとうございました‼️



アイアイを一緒に踊ってくださる素敵な笑顔の冨宅(ふけ)市長💫
関係無いですが、葵と市長は同い年!
そして そうまくん、お猿の被り物違和感無さすぎ(笑)



手作り舞台装飾のお家や木、手に持って踊ることもできるお花も、
本当にかわいい💕




パーカッションのりほちゃん、
何の抵抗もなくこのクレヨンの衣装を着てくれてありがとう。
似合いすぎていて驚きました(笑)
マイク無しで大きな声で「きみどり〜!」と叫んでくれました☆


ピアノのゆっき〜も楽しそう♪
アシスタントとして目立たない場所にいらっしゃっても、
ちょっとした仕草や表情で舞台に華を添えてくださる先生方。
さすがだな〜!と感じます。



『どんな色がすき』の歌で、子どもたちに好きな色を教えてもらい、



ここにしか無い、オリジナルの“虹”が鮮やかに描かれて行きます。


『私と小鳥と鈴と』みんなちがってみんないい!

『バスにのって』
今度はバスさんとハンドルさんまで登場!(笑)
楽しいよね〜♪




オリジナルのふれあい遊び歌『おもちぺったんこ』
最後は心と心がくっつくよ。ぎゅ〜っ

みんな大好きアニメソングは思いっきり歌って踊って♪


さぁ、フィナーレに向かって盛り上がっていきますよ〜♪








ラスト『ちいさな世界』で
大人も子どもも先生たちも、み〜んな一つに!
最高潮に盛り上がりました!



本当にありがとうございました!






******************************



何がすきなの?
何がたべたいの?
さぁ?べつに。
なんでもいい。
そんなことをくりかえすうちに
自分がなにがしたいのか。
なんのためにうまれてきたのか忘れてしまったよ。
だから
もっと感じて
自分を感じて
とりもどさなくちゃ。

それをまだ知ってるこどもたち。
どうかそのままで。